こんにちは。
いぐちピアノ教室です。
オンラインレッスンのお月謝は?
オンラインレッスンでもお月謝は同じとさせていただいています。
それぞれによさがあるんです。
実際に、4月のレッスン休講中にほぼ全員の生徒さんとオンラインでの体験会をしました。
「やっぱり対面してレッスンを受けたい」という生徒さんもいらっしゃれば、「教室でのレッスンよりも、画面を確認しながらレッスンするから集中できる」という理由でオンラインを選択された生徒さんもいらっしゃいました。


コロナを理由にする訳ではなく、生徒さんによっては、オンラインレッスンはこどもさんが集中しやすいレッスンの形でもあるってことがわかりました。
オンラインでは、思いを言葉にする力が必要
こちらから楽譜を開いてあげたり、次に弾いてほしい個所を指さしたり、今まで当たり前にレッスンでしていたやり取りができないため、すべてを言葉にする必要があります。
どの楽譜の何小節目が弾きにくかったのか、次にどこを聴いてほしいのか、きちんと説明しなくてはならず、なんとなくでは成立しない、すべてを言葉にするコミュニケーションが必要なのです。
コロナの感染拡大によって、今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなったり、環境はいろいろとかわりましたが、これからはウィズコロナを如何に有意義な時期にしていくかも考えながらレッスンをしています。
小さな生徒さんは、ご自身で説明が難しい場合もあり、おうちの方にお手伝いしていただくこともあるかと思います。でも、それも、ご自宅でのレッスンだからか、いつもよりリラックスしていたりして、生徒さんは楽しそうですよ。
オンラインレッスンってどうやるの?
ZOOMというアプリを使用します。
新しいアプリに抵抗がある方は、LINEビデオ通話でも大丈夫です!
ただ、やっぱりZOOMというアプリはオンラインでのミーティングに特化していて大変便利なので、いずれはズームアプリでのレッスンを検討していただけたらと思います。
ズームアプリとは、この水色のビデオカメラのマークが目印です。

生徒さんには、スマホまたはタブレット端末にZOOMアプリをインストールしていただきます。もちろんパソコンを使用していただいてもいいですよ。
生徒さんはサインアップの必要はなく(インストールしていただくだけでOKです。)、こちらからレッスンの前にメールまたはLINE等でお送りしたURLからZOOMアプリを開き、お名前を入力して頂くだけでレッスンを開始することが出来ます。
オンラインでの体験レッスンも可能です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
\体験レッスンのお申し込み、お問い合わせはこちら/
今後コロナが収まっても、「インフルエンザにかかって出席停止中で学校は行けないけれどすごく元気だよ!」って時にもオンラインであればレッスンを受けていただくことができますね。